出産一時金について

妊婦

妊娠時の不安

妊娠中というのは普段とは違う精神的な状況に陥りがちです。
無事に子供が生まれてきてくれるかと不安にもなりますし、出産後の生活のことを不安に思うこともあります。
いつもなら気にならないようなことでも、気になってしまってイライラしたり落ち込んでしまったりもしてしまうものです。

特に、お金の不安というのは多くあります。
検診を受けたり検査を受けたり、入院準備や出産準備を進めていくと、どんどんとお金が飛んでいくものです。

妊娠中や出産後は、女性は仕事が思うようにできないですからなおさら不安が募るもので、それを解消するには出産育児一時金について情報を集めておく必要があります。

出産育児一時金について

出産育児一時金というのは、一人の出産について42万円が行政から支給される制度です。
一人につきの金額ですから双子や三つ子となれば、支給される金額も2倍3倍と増えていきます。

一回の出産に必要な費用は一般的に40万円から50万円です。
ただし、分娩先の医療機関やその状況によってこの金額は前後します。

近年の少子化の原因には金銭面での不安も多く挙げられます。
実際に、分娩費用がこれだけかかるとなると捻出しようかと悩む人も多くいます。

そこで、健康保険では妊娠や出産のサポートとして分娩費用を負担しています。

《一言ポイント》

ただし、出産育児一時金を受け取るには条件があります。
国民健康保険、健康保険に加入していること、そして妊娠85日以上で出産をしていることが条件として必要です。

この2つの条件を満たしており、なおかつ申請手続きを行えば出産育児一時金は受け取れます。

条件をクリアしたら次は申請方法の確認が必要です、
申請方法は加入している保険や就労状況によって異なります。

仕事をしていたり妊娠を機に退職していたり、専業主婦の場合には配偶者が会社員か自営業かで申請方法が異なりますから自分や配偶者の勤め先に確認が必要です。

出産育児一時金を受け取るには、自分で立て替えをして産後に申請をして受け取る方法と、健康保険から出産した病院に直接支払われる方法とがあります。
最近は、出産した病院に直接支払われる直接支払制度が利用される場合がほとんどです。
出産前に、一時金を支払って欲しい病院を決めて、健康保険への申請と病院にも直接支払に関する書類を提出します。